ヘビメタさん、第16回。
2005/07/20 Wed 03:00

HEAVY METAL THUNDER
ヘビメタさん第十六回、放映終了。公式サイトはこちら。アクセスランキングは現在8位!ちょっと下がりましたが高位置をキープ!
そして今回のゲストはついに来ました、SEX MACHINEGUNSからAnchangとKenjilaw。元々メタルを聞き始めたのはマシンガンズのONIGUNSOWを聞かされたのがきっかけでした。しかも今回は聖飢魔IIのルークもいると来たもんです。楽しみじゃないはずが無いッ!!
まずはいつも通りMCの二人が登場。今日の熊田「カラオケでメイデンのAces Highを歌ってシャウトした」とかなんとか。そういやカラオケもう10日くらい行ってないな・・・。
「最近は独り言まで日本語でしゃべってる」マーティー登場。どんな日本語をしゃべってるのかと聞かれると、
マーティー「飯食ったっけ?かな・・・」
鮎貝「覚えてないの?」
マーティー「覚えてないな!」

ネタも決まったところでゲストの二人が登場。しかしなぜAnchangは解るとしてKenjilawなのかな、と思いましたがそれは番組後半で明らかになります。
マーティー「久しぶりだな〜」
やっぱり何かしらでマシンガンズとマーティーは会った事があるようです。そしてギタリストとベーシストが揃えばこのコーナーということでもはやお約束である「リフ番長決定戦」に突入。今日の使用曲はこちら。
Bark At The Moon/Ozzy Osbourne
Looks That Kill/Motley Crue
Seek And Destroy/Metallica
Crazy Doctor/Loudness
Nothin' But A Good Time/Poison
まずは一問目、熊田の口リフも確かに流暢になってきてる気がします。この問題はマーティーが答える。
マーティー「どうやって弾くか解らないけどメガデスのアッシュズ・イン・ユア・マウスだよ」
ってメガデスかい!と思ったら不正解。回答権はマシンガンズへ。Anchangのギターは相変わらず音がゆがんでます。そして正解。早くも嫌な予感のマーティー。
二問目、これはマーティーが取る。Anchangはモトリークルーすきだったような気がするのに・・・。
三問目、また出ました。ここでしか見られないマーティーによるメタリカ演奏。
マーティー「ハマるよ、それ。」
Anchang「(メガデスがメタリカを弾くのは)反則でしょー!?そういうのは」
四問目はどちらとも解らず。答えはラウドネスのCrazy Doctor。知ってる曲なのに全然わからなかった・・・。
そして今までの四問を全て無きものにする五問目。マーティーが気合を入れて回答、そして正解!ついに初のリフ番長&メタルドールズのKISSを獲得。
マーティー「イエス!イエス!イエス!やっとやっとやっと!」
とかなり嬉しげ。そして祝福のKISS。

マーティー「これを待ってたぞ待ってたぞ!おいしかったヨ〜」
ちょっと目がイっちゃってます。良かったね、マーティー!!
そして次は「スクールオブメタル」DEATH。今週も引き続きルークが特別講師を務めます。マシンガンズが出るということは今週はジャーマンメタル特集か?と期待したんですが今週はLAメタル特集のようです。曲はこちら。
Just Got Lucky/Dokken
Round And Round/Ratt
Pull Me Under/Dream Theater
Anchangも髑髏よしおをもってスタンバイ。メタルとの出会いを聞かれるマシンガンズ二人。
Kenjilaw「僕はアイアン・メイデン。」
Anchang「僕は割りと柔らかくてボン・ジョヴィですね。」
ボン・ジョヴィって・・・初耳だ。
Anchang「LAメタルが僕の頃はやったんですよ。ラットとかモトリークルーとかドッケンとか。ドッケンが一番地味だったんですよ。だから僕にはこれがあってるかなーと・・・(笑)」
マーティー「やっぱジョージ・リンチはギタリストとして尊敬されたんじゃないんですか?」
Anchang「他のメタルバンドより。だから僕のギターなんですけど、仕様はジョージ・リンチですね。違うのはギターの形だけです。」
確かに髑髏ギターという点でも共通点。Anchangも昔何かのインタビューで言ってた気がします。話は髑髏よしおの話へ。
メタルドールズ「手作り・・・じゃないですかね?」
私は「髑髏よしお」より「髑髏よしえ」の方がさらに手作り感が出てて好きです。
そしてラットの紹介へ。kenjilawは彼らの見た目が好きらしい。
最後はドリームシアター。おお、新しいジャンルの紹介が来ましたね。
熊田「プログレッシブメタルって何ですか?」
ルーク「プログレッシブロックというのが昔ありましてね・・・代表的なのではピンクフロイドとかあるんですが。とにかく曲が長い!」
・・・その認識じゃあまりオッケーじゃないと思います。ルークさん。自分も良く解ってないですが。そこをマーティーが補足。
マーティー「プログレッシブ=弾きにくいんですよ。ドラムとかギター、変拍子が多くて。(と、七拍子の曲を弾きながら)だからヘッドバンギングしようとすれば途中でおかしくなる(笑)」
ヘドバンは確かに途中からこれではずれますね。ドリームシアターは全員が音楽の専門教育を受けているとか。全部譜面を起こして局を作ってるとのこと。
マーティー「それちょっと楽しさが薄まるんじゃないですかね。」
Anchang「そうですね!譜面なんか見たことも無い!!」
えええ(笑)
お次は「メタル魂inJAPAN」です。今回の曲は美空ひばりの「愛燦燦」でした。マーティーも弾いて見せてましたが・・・・うーん、前回が良かっただけにちょっと納得がいかない感じが。
マーティー「そのリズムがメタルっぽいんですヨ。僕の昔のバンドでも入ってるよ。」
とカコフォニーの曲をおもむろに弾きだすマーティー。予想外の行動です。そこから不意に愛燦燦へとシフトする。
ルーク「譜面を書いた時に6/8とか、12/8になる曲だということですね。」
マーティー「天才です!ひょっとしたらSEX MACHINEGUNSでもそのノリがあるんじゃないですか?」
と言われて「悪魔の化身」を弾くAnchang。マシンガンズファンでも忘れてるような曲をここで出してくるとは思いませんでした(笑)続いてルークもCANTAの曲を弾きだす。そしてこのままスペシャルライブへと突入!

ということで「メタル魂ライブ」スタート。掛け声はマーティーの「よしいくぞー!」ということで。凄い絵です。このMEGADETH、SEX MACHINEGUNS、聖飢魔IIの夢の共演!もう二度と見られないかもしれませんね。何故かAnchangはメガネ着用。
曲は愛燦燦→悪魔の化身→愛燦燦→EVERYDAY→愛燦燦と行ってFinish。メタルかどうかはともかく、この三人のセッションだけでおなか一杯です。
マーティー「やっぱりメタルはギターですよ!」
Anchang「ギターバンザイですよ!」
と、そういえばKenjilawの姿が見えない。
Kenjilaw「ベーシストにも光を当ててくれぇぇぇ」

ということで特別コーナー「BASS AID」の始まり。影の薄いメタルバンドのベースにスポットを当てようと言うコーナーです。Kenjilawがベース軍団を引き連れて登場。多分ESPの生徒さんあたり?高田馬場ESPの近くにある某メタルを店内で流してるラーメン屋のオッサンが今のESPの生徒はメタルを聞かないと嘆いてましたがメタルの火は消えてないようですね。
問題形式でベースに関する知識を深めようと言う試みのようです。一問目、AC/DCのベーシストは誰か?という問題。Anchang、マーティー、ルークともに解らず。ルークは間違えてドラムを答える始末。正解はクリフ・ウィリアムズ。でも一同反応は微妙。
二問目は名曲のベースラインを聴いて曲名を当てると言うもの。
マーティー「曲名は解らないんですけどその音がとても気持ちよかったんですよ。マッサージチェアみたいな。」
答えはJudasのペインキラー。わ、解らなかった・・・。
三問目はベーシストの人は何故ベースを選んだか?の理由を当てる問題。一番多かったのは「そこしかパートが開いてなかったから」らしい。悲しい・・・。四弦だから弦が少なくて簡単そう、って言ったのは誰だったっけな。Noisy?ちなみにKenjilawがベースを始めた理由は「友達作り」らしい。
そしてココで緊急告知!!
次週、ポ ー ル ・ ギ ル バ ー ト 出演決定!!

ずっと見てみたかった日本通のギタリストの雄が出演決定とのこと!あれ?でも来週のゲストはクリス・ペプラーとテレビガイドなどにはありましたが・・・。やはり皆が見たいだろうということで繰り上げになったんですかね?名古屋の人への配慮でもあるのかな?どっちにしろ最強の隠し玉を切ってきてくれました。ヘビメタさんは期待を裏切らない!!
そして最後は「ヨーコのこんやのいっぽん」です。今回はAnchangモデル。第四期になってからのメインギターですね。バックでBURNが流れてました。
さてこんな感じで終了。しかしマシンガンズの印象がポール登場の報を聞いてすっかり吹っ飛んでしまいました・・・アーティストとしてはマシンガンズの方が好きなんですけどヘビメタさんに合うのは絶対ポールという感じがするので。いやー楽しみだ・・・。
そして公式サイトのバックナンバー。
うちは大抵、三時前後にアップするのでもしかしてウチのこと?とまた何時もの思い込みをやっておきます。
とあるのでウチの書き方を載せておきます。
1.まずは何も考えずにパソコンの電源を切ってヘビメタさんを楽しむ。
2.終わったらパソコン立ち上げて公式サイトをチェック。ガラスの仮面を横目で見ながらしばしサイトを見る。
3.ビデオを巻き戻してBlogの編集画面を立ち上げる。
4.良さそうなシーンを毎回5枚、選んで記事を書きながら携帯で写真を撮る。
5.写真をアップして、文章の太字とか修飾をしつつ写真をレイアウト。
6.各関連Blogにトラックバックして寝る。
こんな感じです。メモは取ってません。
あと、スタッフの方がここを見てたらちょっとお願いというかなんというか。
http://www.noiserecords.com/stream/sf/Ride_The_Storm.mp3
SilentForceというバンドの曲で↑から視聴できるんですが大変面白いです。きっと知ってるとは思いますけどマーティーが知らなかったら聞かせてもらえば反応が面白いんじゃないかなとか思ったり。「Japan魂 in メタル」と言う感じです。海外のメタルを聞いてたはずなのに一瞬パニクりました。
そしてポールとマシンガンズが実現したので改めて希望するアーティストを書いてみる。
・デーモン小暮閣下
・橘高文彦
・高崎晃
・二井原実
誰か出ればいいなぁ、ということで。
【追記】
昨日の夜からポール・ギルバートが出たらどうなるかの妄想が止みません。うーむ、確かにマシンガンズの今回は面白かった。思い入れがあるバンドだけに1+1.5といった感じでしたが結局その合計は普通に足し算をした2.5でしかありませんでした。
だがしかし!マーティーとポールはなんか1+1が∞になりそうな予感を感じさせてくれます。
ではここでポール・ギルバートとはどんな人かご紹介。
ポールはRacerX→Mr.BIGというメタルバンドを渡り歩いたギタリストです。Mr.BIGは名前くらいは聞いたことがある人は多いんじゃ無いかと思います。「世界最速」の速弾きギタリストとして有名です。
大の日本好きとしても有名で、一時は駒込に住居を構えたほど。そして何故か「LOVELOVEあいしてる」でキンキキッズのバックバンドをやってたりしました。ちなみにこの時、マシンガンズとみかんのうたを一緒に弾いてたりしましたが、Anchangが必死そうにやってる横で余裕でソロを弾いてたのを見てびっくりした記憶があります(ウチのオヤジはCharの方が上手いとか言ってたけど)。
そして、ゲストが急に変更になったのはやっぱり愛知の人への配慮ですかね。愛知では7月一杯、ヘビメタさんの放映が決定したわけですが残すところあと二回。そしてそのうち一つはマシンガンズと決まっているので残り一回でポールを見せよう、と言うことなのでしょう。
とにかく今から来週が楽しみで仕方ないです。
【過去のレポ】
ヘビメタさん、第1回レポ。
ヘビメタさん、第2回。
ヘビメタさん、第3回。
ヘビメタさん、第4回。
ヘビメタさん、第5回。
ヘビメタさん、第6回。
ヘビメタさん、第7回。
ヘビメタさん、第8回。
ヘビメタさん、第9回。
ヘビメタさん、第10回。
ヘビメタさん、第11回。
ヘビメタさん、第12回。
ヘビメタさん、第13回。
ヘビメタさん、第14回。
ヘビメタさん、第15回。
「最近は独り言まで日本語でしゃべってる」マーティー登場。どんな日本語をしゃべってるのかと聞かれると、
マーティー「飯食ったっけ?かな・・・」
鮎貝「覚えてないの?」
マーティー「覚えてないな!」

ネタも決まったところでゲストの二人が登場。しかしなぜAnchangは解るとしてKenjilawなのかな、と思いましたがそれは番組後半で明らかになります。
マーティー「久しぶりだな〜」
やっぱり何かしらでマシンガンズとマーティーは会った事があるようです。そしてギタリストとベーシストが揃えばこのコーナーということでもはやお約束である「リフ番長決定戦」に突入。今日の使用曲はこちら。
Bark At The Moon/Ozzy Osbourne
Looks That Kill/Motley Crue
Seek And Destroy/Metallica
Crazy Doctor/Loudness
Nothin' But A Good Time/Poison
まずは一問目、熊田の口リフも確かに流暢になってきてる気がします。この問題はマーティーが答える。
マーティー「どうやって弾くか解らないけどメガデスのアッシュズ・イン・ユア・マウスだよ」
ってメガデスかい!と思ったら不正解。回答権はマシンガンズへ。Anchangのギターは相変わらず音がゆがんでます。そして正解。早くも嫌な予感のマーティー。
二問目、これはマーティーが取る。Anchangはモトリークルーすきだったような気がするのに・・・。
三問目、また出ました。ここでしか見られないマーティーによるメタリカ演奏。
マーティー「ハマるよ、それ。」
Anchang「(メガデスがメタリカを弾くのは)反則でしょー!?そういうのは」
四問目はどちらとも解らず。答えはラウドネスのCrazy Doctor。知ってる曲なのに全然わからなかった・・・。
そして今までの四問を全て無きものにする五問目。マーティーが気合を入れて回答、そして正解!ついに初のリフ番長&メタルドールズのKISSを獲得。
マーティー「イエス!イエス!イエス!やっとやっとやっと!」
とかなり嬉しげ。そして祝福のKISS。

マーティー「これを待ってたぞ待ってたぞ!おいしかったヨ〜」
ちょっと目がイっちゃってます。良かったね、マーティー!!
そして次は「スクールオブメタル」DEATH。今週も引き続きルークが特別講師を務めます。マシンガンズが出るということは今週はジャーマンメタル特集か?と期待したんですが今週はLAメタル特集のようです。曲はこちら。
Just Got Lucky/Dokken
Round And Round/Ratt
Pull Me Under/Dream Theater
Anchangも髑髏よしおをもってスタンバイ。メタルとの出会いを聞かれるマシンガンズ二人。
Kenjilaw「僕はアイアン・メイデン。」
Anchang「僕は割りと柔らかくてボン・ジョヴィですね。」
ボン・ジョヴィって・・・初耳だ。
Anchang「LAメタルが僕の頃はやったんですよ。ラットとかモトリークルーとかドッケンとか。ドッケンが一番地味だったんですよ。だから僕にはこれがあってるかなーと・・・(笑)」
マーティー「やっぱジョージ・リンチはギタリストとして尊敬されたんじゃないんですか?」
Anchang「他のメタルバンドより。だから僕のギターなんですけど、仕様はジョージ・リンチですね。違うのはギターの形だけです。」
確かに髑髏ギターという点でも共通点。Anchangも昔何かのインタビューで言ってた気がします。話は髑髏よしおの話へ。
メタルドールズ「手作り・・・じゃないですかね?」
私は「髑髏よしお」より「髑髏よしえ」の方がさらに手作り感が出てて好きです。
そしてラットの紹介へ。kenjilawは彼らの見た目が好きらしい。
最後はドリームシアター。おお、新しいジャンルの紹介が来ましたね。
熊田「プログレッシブメタルって何ですか?」
ルーク「プログレッシブロックというのが昔ありましてね・・・代表的なのではピンクフロイドとかあるんですが。とにかく曲が長い!」
・・・その認識じゃあまりオッケーじゃないと思います。ルークさん。自分も良く解ってないですが。そこをマーティーが補足。
マーティー「プログレッシブ=弾きにくいんですよ。ドラムとかギター、変拍子が多くて。(と、七拍子の曲を弾きながら)だからヘッドバンギングしようとすれば途中でおかしくなる(笑)」
ヘドバンは確かに途中からこれではずれますね。ドリームシアターは全員が音楽の専門教育を受けているとか。全部譜面を起こして局を作ってるとのこと。
マーティー「それちょっと楽しさが薄まるんじゃないですかね。」
Anchang「そうですね!譜面なんか見たことも無い!!」
えええ(笑)
お次は「メタル魂inJAPAN」です。今回の曲は美空ひばりの「愛燦燦」でした。マーティーも弾いて見せてましたが・・・・うーん、前回が良かっただけにちょっと納得がいかない感じが。
マーティー「そのリズムがメタルっぽいんですヨ。僕の昔のバンドでも入ってるよ。」
とカコフォニーの曲をおもむろに弾きだすマーティー。予想外の行動です。そこから不意に愛燦燦へとシフトする。
ルーク「譜面を書いた時に6/8とか、12/8になる曲だということですね。」
マーティー「天才です!ひょっとしたらSEX MACHINEGUNSでもそのノリがあるんじゃないですか?」
と言われて「悪魔の化身」を弾くAnchang。マシンガンズファンでも忘れてるような曲をここで出してくるとは思いませんでした(笑)続いてルークもCANTAの曲を弾きだす。そしてこのままスペシャルライブへと突入!

ということで「メタル魂ライブ」スタート。掛け声はマーティーの「よしいくぞー!」ということで。凄い絵です。このMEGADETH、SEX MACHINEGUNS、聖飢魔IIの夢の共演!もう二度と見られないかもしれませんね。何故かAnchangはメガネ着用。
曲は愛燦燦→悪魔の化身→愛燦燦→EVERYDAY→愛燦燦と行ってFinish。メタルかどうかはともかく、この三人のセッションだけでおなか一杯です。
マーティー「やっぱりメタルはギターですよ!」
Anchang「ギターバンザイですよ!」
と、そういえばKenjilawの姿が見えない。
Kenjilaw「ベーシストにも光を当ててくれぇぇぇ」

ということで特別コーナー「BASS AID」の始まり。影の薄いメタルバンドのベースにスポットを当てようと言うコーナーです。Kenjilawがベース軍団を引き連れて登場。多分ESPの生徒さんあたり?高田馬場ESPの近くにある某メタルを店内で流してるラーメン屋のオッサンが今のESPの生徒はメタルを聞かないと嘆いてましたがメタルの火は消えてないようですね。
問題形式でベースに関する知識を深めようと言う試みのようです。一問目、AC/DCのベーシストは誰か?という問題。Anchang、マーティー、ルークともに解らず。ルークは間違えてドラムを答える始末。正解はクリフ・ウィリアムズ。でも一同反応は微妙。
二問目は名曲のベースラインを聴いて曲名を当てると言うもの。
マーティー「曲名は解らないんですけどその音がとても気持ちよかったんですよ。マッサージチェアみたいな。」
答えはJudasのペインキラー。わ、解らなかった・・・。
三問目はベーシストの人は何故ベースを選んだか?の理由を当てる問題。一番多かったのは「そこしかパートが開いてなかったから」らしい。悲しい・・・。四弦だから弦が少なくて簡単そう、って言ったのは誰だったっけな。Noisy?ちなみにKenjilawがベースを始めた理由は「友達作り」らしい。
そしてココで緊急告知!!
次週、ポ ー ル ・ ギ ル バ ー ト 出演決定!!

ずっと見てみたかった日本通のギタリストの雄が出演決定とのこと!あれ?でも来週のゲストはクリス・ペプラーとテレビガイドなどにはありましたが・・・。やはり皆が見たいだろうということで繰り上げになったんですかね?名古屋の人への配慮でもあるのかな?どっちにしろ最強の隠し玉を切ってきてくれました。ヘビメタさんは期待を裏切らない!!
そして最後は「ヨーコのこんやのいっぽん」です。今回はAnchangモデル。第四期になってからのメインギターですね。バックでBURNが流れてました。
さてこんな感じで終了。しかしマシンガンズの印象がポール登場の報を聞いてすっかり吹っ飛んでしまいました・・・アーティストとしてはマシンガンズの方が好きなんですけどヘビメタさんに合うのは絶対ポールという感じがするので。いやー楽しみだ・・・。
そして公式サイトのバックナンバー。
それにしても、恐るべきは
応援してくれるブログやサイトの
皆さんのパワーだ。
詳細で正確な番組紹介には、
まじで、頭がさがる。
中には、放映後1時間半あまりで
アップされている方もいた。
うちは大抵、三時前後にアップするのでもしかしてウチのこと?とまた何時もの思い込みをやっておきます。
・・あの・・基本的な質問なのですが、
あれって、一回メモ書きとかに落とすんですか?
それとも、録画したのを再生しながらその場で書くんですか?
とあるのでウチの書き方を載せておきます。
1.まずは何も考えずにパソコンの電源を切ってヘビメタさんを楽しむ。
2.終わったらパソコン立ち上げて公式サイトをチェック。ガラスの仮面を横目で見ながらしばしサイトを見る。
3.ビデオを巻き戻してBlogの編集画面を立ち上げる。
4.良さそうなシーンを毎回5枚、選んで記事を書きながら携帯で写真を撮る。
5.写真をアップして、文章の太字とか修飾をしつつ写真をレイアウト。
6.各関連Blogにトラックバックして寝る。
こんな感じです。メモは取ってません。
あと、スタッフの方がここを見てたらちょっとお願いというかなんというか。
http://www.noiserecords.com/stream/sf/Ride_The_Storm.mp3
SilentForceというバンドの曲で↑から視聴できるんですが大変面白いです。きっと知ってるとは思いますけどマーティーが知らなかったら聞かせてもらえば反応が面白いんじゃないかなとか思ったり。「Japan魂 in メタル」と言う感じです。海外のメタルを聞いてたはずなのに一瞬パニクりました。
そしてポールとマシンガンズが実現したので改めて希望するアーティストを書いてみる。
・デーモン小暮閣下
・橘高文彦
・高崎晃
・二井原実
誰か出ればいいなぁ、ということで。
【追記】
昨日の夜からポール・ギルバートが出たらどうなるかの妄想が止みません。うーむ、確かにマシンガンズの今回は面白かった。思い入れがあるバンドだけに1+1.5といった感じでしたが結局その合計は普通に足し算をした2.5でしかありませんでした。
だがしかし!マーティーとポールはなんか1+1が∞になりそうな予感を感じさせてくれます。
ではここでポール・ギルバートとはどんな人かご紹介。
ポールはRacerX→Mr.BIGというメタルバンドを渡り歩いたギタリストです。Mr.BIGは名前くらいは聞いたことがある人は多いんじゃ無いかと思います。「世界最速」の速弾きギタリストとして有名です。
大の日本好きとしても有名で、一時は駒込に住居を構えたほど。そして何故か「LOVELOVEあいしてる」でキンキキッズのバックバンドをやってたりしました。ちなみにこの時、マシンガンズとみかんのうたを一緒に弾いてたりしましたが、Anchangが必死そうにやってる横で余裕でソロを弾いてたのを見てびっくりした記憶があります(ウチのオヤジはCharの方が上手いとか言ってたけど)。
そして、ゲストが急に変更になったのはやっぱり愛知の人への配慮ですかね。愛知では7月一杯、ヘビメタさんの放映が決定したわけですが残すところあと二回。そしてそのうち一つはマシンガンズと決まっているので残り一回でポールを見せよう、と言うことなのでしょう。
とにかく今から来週が楽しみで仕方ないです。
【過去のレポ】
ヘビメタさん、第1回レポ。
ヘビメタさん、第2回。
ヘビメタさん、第3回。
ヘビメタさん、第4回。
ヘビメタさん、第5回。
ヘビメタさん、第6回。
ヘビメタさん、第7回。
ヘビメタさん、第8回。
ヘビメタさん、第9回。
ヘビメタさん、第10回。
ヘビメタさん、第11回。
ヘビメタさん、第12回。
ヘビメタさん、第13回。
ヘビメタさん、第14回。
ヘビメタさん、第15回。