ヘビメタさん、第6回。
2005/05/11 Wed 02:42

HEAVY METAL THUNDER
ヘビメタさん第六回、放映終了。
完全にこのサイトもヘビメタさんBlogと化してますね(笑)最近何故かドラクエ8じゃなくドラクエ7をやりなおしてるので時間を奪われまくりです。
今回のゲストは「あしたまにあーな」でおなじみの濱田マリ。元祖メタルクイーンの浜田麻里とは違います。
オープニングはランダムスターを持った東京メタルドールズ。やっぱりあの形状はいいですなぁ。
熊田は最近グラビアの友達にMEGADETHのCDを配ってるとか。マーティーがあげたんでしょうかね?

そしてマーティー登場。今回から紹介のムービーがマーティーの出てるPVになりました。マーティーは箸の使い方も上手いらしい・・・。好きな寿司ネタはウニだそうで。
マーティー「(会計を)誰が払うかにも寄るんですけど・・・僕が払うんだったらマグロかもしれない(笑)」

今回もマーティーのギャグが決まったところでゲストの濱田マリ登場。
マーティー「関西人ですか?」
濱田「関西人ですぅー」
マーティー「やっぱり。僕はエセ関西人ですヨ。何か教えてくださいヨ。」
濱田「ヘビメタバラエティーってどないやねん!」
マーティー「ドーナッツやねん」
外しちゃったよマーティー!
まずは「スクールオブメタル」から。ギタリストじゃない人がゲストになるとスクールオブメタル→メタル魂inJapan→エアギター→鋼鉄カラオケという流れになるのが定着してきましたね。
まずは濱田が聞いてた少年ナイフの話となりマーティーがギターで少年ナイフの曲を演奏。
濱田「かわいいよね〜」
マーティー「カワイすぎるね」
濱田「でもギターの弦張れないんだって。旦那さんに張ってもらってた。」
マーティー「僕も張れないんですヨ。旦那さんに張ってもらう(笑)」
と即座に返すマーティーでした。今日のセットリストはこちら。今回は全体的に「メタル」って感じがしますね。
Paranoid/BLACK SABBATH
I want out/Helloween
Nemo/Nightwish
まずはこの番組でも何度も登場しているサバスのパラノイドから。ボーカルがセンターじゃない配置だったんですね。知りませんでした。
マーティーはこのサバスのオジーオーディションを貧乏時代に受けたことがあるとか。
マーティー「急にオジーの奥さんから直接電話が入って。ロスに来てオーディション受けない?と聞かれて一生懸命曲を習ってオーディションに行ってものすごく上手く行ったと思ったんですよ。・・・全然連絡が来なかったんですヨ。」
誘っておいてそれは無いよ奥さん。と、今回のマーティーの世界を駆けるギタリストとしての話はこれだけ。うーむ、今までの話が濃すぎたのかちょっと物足りませんね。

そして久武がサバスのカエル飛びを披露。ちなみにバックではマーティーがパラノイドを弾いてます(笑)
続いてはHelloween。やっと自分がよく知ってるバンドが出てきて嬉しいです。でもハロウィンならRide the skyとかEagle fly freeを取り上げて欲しかったかなと思ったり。
Helloweenはアメリカ進出を断念してますが(一応それなりには売れたみたいですけど)、それについてマーティーが一言。
マーティー「まずバンド名が5歳くらいの子供の駄洒落みたいなんですよね」
今更説明することでもないかもしれませんが、いわゆる10月のハロウィンのつづりはHalloween。そしてこのバンドはHelloween。どうしてもメタル用語の定番である「Hell」を名前に入れたいと思った結果この名前になったそうで「ヘッコ」などとも呼ばれてます。それについてマーティーは、
マーティー「うすい」
と一刀両断。日本で言うと「聖飢魔II」的なセンスなんですかね。話は濱田マリの昔のバンド「モダンチョキチョキズ」の名前に。「言い難いですヨ」とマーティー。
最後はNightwish。このバンド、つい最近日本に来ましたね。Angraの前座でしたが。ちょっと見に行こうかと思ったんですが予算が下りず・・・。女性ボーカルのメタルってあまり見ないので貴重ですね。日本だと今は陰陽座とあとはインディーズでやってるFullmoonくらいしか知りません。
ここで何か強引に熊田曜子VS濱田マリのヘビメタクイーンの座をかけたクイズ「メタルクイズDEATH」開始。

熊田「ここが、アナタノ、ハカバデスヨ!」
と、ローリーが出演した時マーティーに言い放った台詞を引用。これは笑えました。勝者にはマーティーからプレゼントだそうです。
クイズの形式はマーティーがギターを弾いてそれに関する問題に二人が答えるという物。でも考えてみればマーティーがギターを弾く必要性はどこにもないんですが・・・これは視聴者サービスでしょうか(笑)
一問目はKISS。「ジーン・シモンズが彼女にしたデートのためにしたド派手なことは?」という問題。二人が問題に答える間の効果音(平成教育委員会でいう"考え中!考え中!"みたいなの)をマーティーが弾いてました。なんて豪華な効果音。正解は「戦車で迎えに行った」だそうで。
マーティー「僕は自転車で迎えに行ったことがありますヨ」
二問目はDeepPurple。「ツアー中にリッチー・ブラックモアを怒らせたプロモーターに何をしたか?」という問題。正解は「脱がしてホールの天井から吊るした」だそうです。
三問目は「オジーが好きな料理は?」という問題。正解は「カレーライス」。中でも蕎麦屋のカレーライスが好きだそうです。通だなぁ。オーケンにいわせるとダメだそうですが、蕎麦屋のカレー。
一応正解に近かったということで熊田が勝利。まぁこれはどうでもいいですね(笑)
ちなみに賞品はマーティーのギター教則ビデオ。欲しい。
次なるコーナーは「マーティーのメタル魂inJapan」。今回は「津軽海峡冬景色」。そういえばこの間、吉祥寺のサンロードで変なオッサンが歩きながらこれを熱唱してました・・・。
今回のポイントは歌メロ。三拍子だそうで。
マーティー「ヘビーメタルバンドだと必ず三拍子の曲があるはずなんですよ。例えばアイアンメイデンのトランシルヴァニアとか。」
といいつつトランシルヴァニアを弾き出すマーティーですが何時の間にかそれが津軽海峡冬景色になっているという。相変わらずやってくれますね。
次は「エアメタルバトル」。チャンプは今回のメイクは彼がやってるバンド仕様っぽいですね。今までは割りと薄めのメイクだった気がするんですけど。

挑戦者は新橋にいそうなサラリーマンの人。スーツに真ん中分け。曲はPanteraですがものすごーくミスマッチです(笑)普通すぎる人がエアギターをやると新鮮ですね。
マーティー「ライブの時にそういう服でお客さんが来るんですよ。直接に仕事から。それ日本だけですヨ。」
確かにスーツでマシンガンズのライブに来てる人は皺にならないのかなぁと毎度心配になります。
対するチャンプはモトリークルー。やっぱり本職のギタリストだけあってギターがそこにあるかのように見せるテクニックはやはりチャンプが上か。
今回は接戦に見えましたが2-1でチャンプ勝利。四週勝ち抜きとなりました。今回は挑戦者も良かったと思うんですけどね。
しかしこれってどこから参加者募ってるんですかね・・・気になります。
お次は「鋼鉄カラオケ」。今回はAndrew WKのParty Hard。このバンドはどうも聞いたことも無いんですが・・・はてさて。割とキャッチーな音ですが。今回はいつもより変な歌詞ではないかなという印象。でも最後の、
「とことんパーティー!死ぬまでパーティー!」
ってのはパーティーを焼肉に置き換えるとまんまマシンガンズの「焼肉パーティー」ですね。そしてマーティーはロックスターとしてどんなパーティーに参加をしたのかと聞かれると、
マーティー「日本に永住したいから言えないんですよ。」
さすがモーニング娘を絶賛するだけあってマーティーは日本に骨をうずめるつもりのようですね。マーティーがいうには日本のパーティーは「打ち上げ」だそうで。
最後は「ヨーコの今夜のいっぽん」。今回はスティーヴ・ヴァイモデルでございました。
今回はなんか全体的にボリューム足らずですね。やっぱりギタリストとギタリストの谷間の回は物足りなさが残ります。次回のゲストはレスラー・武藤敬司。まぁプロレスの入場曲とメタルは大いに関係はありますが・・・流れから行けば次回はギタリストかと思ったんですがどうなるでしょ?
【過去のレポ】
ヘビメタさん、第1回レポ。
ヘビメタさん、第2回。
ヘビメタさん、第3回。
ヘビメタさん、第4回。
ヘビメタさん、第5回。
熊田は最近グラビアの友達にMEGADETHのCDを配ってるとか。マーティーがあげたんでしょうかね?

そしてマーティー登場。今回から紹介のムービーがマーティーの出てるPVになりました。マーティーは箸の使い方も上手いらしい・・・。好きな寿司ネタはウニだそうで。
マーティー「(会計を)誰が払うかにも寄るんですけど・・・僕が払うんだったらマグロかもしれない(笑)」

今回もマーティーのギャグが決まったところでゲストの濱田マリ登場。
マーティー「関西人ですか?」
濱田「関西人ですぅー」
マーティー「やっぱり。僕はエセ関西人ですヨ。何か教えてくださいヨ。」
濱田「ヘビメタバラエティーってどないやねん!」
マーティー「ドーナッツやねん」
外しちゃったよマーティー!
まずは「スクールオブメタル」から。ギタリストじゃない人がゲストになるとスクールオブメタル→メタル魂inJapan→エアギター→鋼鉄カラオケという流れになるのが定着してきましたね。
まずは濱田が聞いてた少年ナイフの話となりマーティーがギターで少年ナイフの曲を演奏。
濱田「かわいいよね〜」
マーティー「カワイすぎるね」
濱田「でもギターの弦張れないんだって。旦那さんに張ってもらってた。」
マーティー「僕も張れないんですヨ。旦那さんに張ってもらう(笑)」
と即座に返すマーティーでした。今日のセットリストはこちら。今回は全体的に「メタル」って感じがしますね。
Paranoid/BLACK SABBATH
I want out/Helloween
Nemo/Nightwish
まずはこの番組でも何度も登場しているサバスのパラノイドから。ボーカルがセンターじゃない配置だったんですね。知りませんでした。
マーティーはこのサバスのオジーオーディションを貧乏時代に受けたことがあるとか。
マーティー「急にオジーの奥さんから直接電話が入って。ロスに来てオーディション受けない?と聞かれて一生懸命曲を習ってオーディションに行ってものすごく上手く行ったと思ったんですよ。・・・全然連絡が来なかったんですヨ。」
誘っておいてそれは無いよ奥さん。と、今回のマーティーの世界を駆けるギタリストとしての話はこれだけ。うーむ、今までの話が濃すぎたのかちょっと物足りませんね。

そして久武がサバスのカエル飛びを披露。ちなみにバックではマーティーがパラノイドを弾いてます(笑)
続いてはHelloween。やっと自分がよく知ってるバンドが出てきて嬉しいです。でもハロウィンならRide the skyとかEagle fly freeを取り上げて欲しかったかなと思ったり。
Helloweenはアメリカ進出を断念してますが(一応それなりには売れたみたいですけど)、それについてマーティーが一言。
マーティー「まずバンド名が5歳くらいの子供の駄洒落みたいなんですよね」
今更説明することでもないかもしれませんが、いわゆる10月のハロウィンのつづりはHalloween。そしてこのバンドはHelloween。どうしてもメタル用語の定番である「Hell」を名前に入れたいと思った結果この名前になったそうで「ヘッコ」などとも呼ばれてます。それについてマーティーは、
マーティー「うすい」
と一刀両断。日本で言うと「聖飢魔II」的なセンスなんですかね。話は濱田マリの昔のバンド「モダンチョキチョキズ」の名前に。「言い難いですヨ」とマーティー。
最後はNightwish。このバンド、つい最近日本に来ましたね。Angraの前座でしたが。ちょっと見に行こうかと思ったんですが予算が下りず・・・。女性ボーカルのメタルってあまり見ないので貴重ですね。日本だと今は陰陽座とあとはインディーズでやってるFullmoonくらいしか知りません。
ここで何か強引に熊田曜子VS濱田マリのヘビメタクイーンの座をかけたクイズ「メタルクイズDEATH」開始。

熊田「ここが、アナタノ、ハカバデスヨ!」
と、ローリーが出演した時マーティーに言い放った台詞を引用。これは笑えました。勝者にはマーティーからプレゼントだそうです。
クイズの形式はマーティーがギターを弾いてそれに関する問題に二人が答えるという物。でも考えてみればマーティーがギターを弾く必要性はどこにもないんですが・・・これは視聴者サービスでしょうか(笑)
一問目はKISS。「ジーン・シモンズが彼女にしたデートのためにしたド派手なことは?」という問題。二人が問題に答える間の効果音(平成教育委員会でいう"考え中!考え中!"みたいなの)をマーティーが弾いてました。なんて豪華な効果音。正解は「戦車で迎えに行った」だそうで。
マーティー「僕は自転車で迎えに行ったことがありますヨ」
二問目はDeepPurple。「ツアー中にリッチー・ブラックモアを怒らせたプロモーターに何をしたか?」という問題。正解は「脱がしてホールの天井から吊るした」だそうです。
三問目は「オジーが好きな料理は?」という問題。正解は「カレーライス」。中でも蕎麦屋のカレーライスが好きだそうです。通だなぁ。オーケンにいわせるとダメだそうですが、蕎麦屋のカレー。
一応正解に近かったということで熊田が勝利。まぁこれはどうでもいいですね(笑)
ちなみに賞品はマーティーのギター教則ビデオ。欲しい。
次なるコーナーは「マーティーのメタル魂inJapan」。今回は「津軽海峡冬景色」。そういえばこの間、吉祥寺のサンロードで変なオッサンが歩きながらこれを熱唱してました・・・。
今回のポイントは歌メロ。三拍子だそうで。
マーティー「ヘビーメタルバンドだと必ず三拍子の曲があるはずなんですよ。例えばアイアンメイデンのトランシルヴァニアとか。」
といいつつトランシルヴァニアを弾き出すマーティーですが何時の間にかそれが津軽海峡冬景色になっているという。相変わらずやってくれますね。
次は「エアメタルバトル」。チャンプは今回のメイクは彼がやってるバンド仕様っぽいですね。今までは割りと薄めのメイクだった気がするんですけど。

挑戦者は新橋にいそうなサラリーマンの人。スーツに真ん中分け。曲はPanteraですがものすごーくミスマッチです(笑)普通すぎる人がエアギターをやると新鮮ですね。
マーティー「ライブの時にそういう服でお客さんが来るんですよ。直接に仕事から。それ日本だけですヨ。」
確かにスーツでマシンガンズのライブに来てる人は皺にならないのかなぁと毎度心配になります。
対するチャンプはモトリークルー。やっぱり本職のギタリストだけあってギターがそこにあるかのように見せるテクニックはやはりチャンプが上か。
今回は接戦に見えましたが2-1でチャンプ勝利。四週勝ち抜きとなりました。今回は挑戦者も良かったと思うんですけどね。
しかしこれってどこから参加者募ってるんですかね・・・気になります。
お次は「鋼鉄カラオケ」。今回はAndrew WKのParty Hard。このバンドはどうも聞いたことも無いんですが・・・はてさて。割とキャッチーな音ですが。今回はいつもより変な歌詞ではないかなという印象。でも最後の、
「とことんパーティー!死ぬまでパーティー!」
ってのはパーティーを焼肉に置き換えるとまんまマシンガンズの「焼肉パーティー」ですね。そしてマーティーはロックスターとしてどんなパーティーに参加をしたのかと聞かれると、
マーティー「日本に永住したいから言えないんですよ。」
さすがモーニング娘を絶賛するだけあってマーティーは日本に骨をうずめるつもりのようですね。マーティーがいうには日本のパーティーは「打ち上げ」だそうで。
最後は「ヨーコの今夜のいっぽん」。今回はスティーヴ・ヴァイモデルでございました。
今回はなんか全体的にボリューム足らずですね。やっぱりギタリストとギタリストの谷間の回は物足りなさが残ります。次回のゲストはレスラー・武藤敬司。まぁプロレスの入場曲とメタルは大いに関係はありますが・・・流れから行けば次回はギタリストかと思ったんですがどうなるでしょ?
【過去のレポ】
ヘビメタさん、第1回レポ。
ヘビメタさん、第2回。
ヘビメタさん、第3回。
ヘビメタさん、第4回。
ヘビメタさん、第5回。