懸賞 其の三。
2005/03/31 Thu 02:06
これまでの懸賞で一番嬉しかったのはコレでしょうか。
「汚ねぇ文字の書いたシャツが?」と思う人もいるかもしれませんがそれを捨てるなんてとんでもない。あのぷりん帝国のくぼたまこと先生の直筆で一点しかないものです。
左側は「帝王風Tシャツ」。ぷりん帝国の主人公である「ていおう」の鎧を模したシャツです。裏面にはくぼた先生のサインが入っております。
右側は「ぷりん帝国の作画に使ったペン軸」。2本ともに油性ペンでサインが入っています。
このプレゼントは98年4月号、再度月刊化の際に始まった企画でのものでした。「漫画家の自宅訪問!」のような企画で第一回は「突撃!パッパラ隊」の松沢夏樹先生。バイクが趣味とのことでそれに関するインタビューとご本人の写真が載っていました。
そして第二回がくぼたまこと先生だったのです。ベルムス巻きの作り方を披露するなど面白い記事でした。こちらもご本人の写真が満載。
ただなぜかこの企画はたった二回で終了。漫画家の素顔と仕事場を見る機会など中々無いので非常に良い企画だと思っていたのですが。なぜ終わってしまったんですかね。私的ガンガン7不思議の一つです(笑)
「汚ねぇ文字の書いたシャツが?」と思う人もいるかもしれませんがそれを捨てるなんてとんでもない。あのぷりん帝国のくぼたまこと先生の直筆で一点しかないものです。
左側は「帝王風Tシャツ」。ぷりん帝国の主人公である「ていおう」の鎧を模したシャツです。裏面にはくぼた先生のサインが入っております。
右側は「ぷりん帝国の作画に使ったペン軸」。2本ともに油性ペンでサインが入っています。
このプレゼントは98年4月号、再度月刊化の際に始まった企画でのものでした。「漫画家の自宅訪問!」のような企画で第一回は「突撃!パッパラ隊」の松沢夏樹先生。バイクが趣味とのことでそれに関するインタビューとご本人の写真が載っていました。
そして第二回がくぼたまこと先生だったのです。ベルムス巻きの作り方を披露するなど面白い記事でした。こちらもご本人の写真が満載。
ただなぜかこの企画はたった二回で終了。漫画家の素顔と仕事場を見る機会など中々無いので非常に良い企画だと思っていたのですが。なぜ終わってしまったんですかね。私的ガンガン7不思議の一つです(笑)